忍者ブログ
Since 2007/12/26
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★るーる★
・5日以内にかくこと!
・5日以内にかかなければ罰げーむありっ!
・回した人はその人がる-るを守っているかチェックすること!

●名前は?
 来都

●バトンをまわす5にんを決めてっ♪
 もう勝手に指定しますw
 電子回路さん(http://a5520sa.gunmablog.net/)、
 フミヤさん(http://humiya2381.jugem.jp/)、
 みなほさん(http://ameblo.jp/snowysky-mickey/)、
 メーコさん(http://damegu.jugem.jp/)、
 ちょり助さん(http://hichori.blog.shinobi.jp/)
 やってくれるよね?

●上記の人とはどんなきっかけで知り合ったの?
 全員ネット。((汗
 ちょりさんとはちょっと違うかもね。

●上記の中でO1番最初に知り合ったのは?
 フミヤだぜb

●上記のO5人を色でたとえると?
 電子回路さん、濃緑色(基板的な意味で。)
 フミヤさん、青。なんかブログのトップのイメージかな((笑
 みなほさん、ピンク。同上。あと極めて女の子っぽいとこからw
 メーコさん、灰色。・・・なんかごめんw
 ちょり助さん、なんだろ、オレンジかな。暖色には間違いないb

●このO5人と今後どうしていきたいですか?
 もう仲良くするっきゃないっしょ(*・∀・)b
 どう考えてもいい人たちです、はい。

●ばつげーむを決めてください!
 くるっとまわってわん!←引用



【超ぶっちゃけバトン】

★ルール★
・嘘は駄目
・アンカー、フリーは無し

1*本名の漢字一文字晒して下さい
≫信

2*イニシャルは?
≫これがなんとも・・・S・Mなんですよwwww

3*誕生日は?
≫8月1日。
 どうでもいいけどきんさんぎんさんと同じ。

4*血液型は?
≫A。自己中だからたまにBっぽいと言われますが(。・x・)ゝ

5*住んでいる都道府県は?
≫ときょ

6*学校・職場の名前の漢字二文字晒して下さい
≫学・校
 え、だめ?w

7*脚と胴体どっちが長い?
≫なんという嫌がらせwどう考えても胴体ですwwwあし(´・ω・`)

8*恋人いる?
≫さあ?

9*恋人のイニシャルは?
≫・・・ひ み つ←引用

10*恋人とは今どこまでの関係?
≫もう最後まd(ry

11*好きなアーティストは?
≫特にいなかったり。
 曲で言えば東京事変の透明人間とか。誰か忘れたけど(爆)「拝啓、ジョン・レノン」って曲も国語の先生が持ってきて、好きになった気がする。無難なところでラッドとかね。これはちょりさんに影響されてかな。
 考えさせられたりする曲の方が好き。洋楽?俺の英語力じゃ歌詞わかりませんw一時期アイアンメイデン(ローゼンじゃなくw念のため)にハマった時期もありましたね。あとはAsia(えいじあだよ)とかも好きだった気がします。

12*嫌いなアーティストは?
≫歌詞が訳分からんやつ。無駄にうるさいやつ。熱いのとは別よ?

13*どんな雑誌読む?
≫「読まない」って選択肢を下さい

14*いい思い出について語って?
≫小学校のクラスメートがみんないいやつ過ぎた。今も毎年担任も呼んで昔話ついでにどんちゃん飲み食いしたりします。

15*悪い思い出について語って?
≫好きな人にめっちゃ冷たく当たってたこと。男子校に入ったこと
 今でも思い出すと凹むw共学羨ましす。。。最悪女子校でも・・・←

16*どんなあだ名?
≫今のクラスに同じ名字の人いるから、下の名前で呼んでもらってます。下の名前で呼ぶって親近感わいていいよね。
 去年は牛だった((爆

17*将来何になりたい?
≫まだ分からんのう←
 国際公務員とかかっこいいかも・・・と憧れてみる日々。

18*バトンを回してくれた人からの質問の答え
質問:異性のタイプは?
≫意外と、どんな人でも守備範囲w浮気性なんかね(。・x・)ゝ
 悪いとこよりいいとこばっか見てしまうから、あとで痛い目に遭うという事が結構ある←

19*次にバトンを回す人への質問
≫本名漢字でもう一文字晒してみよっか♪
 あ、氏名合わせて3文字以下なら免除です((笑

20*回す人
≫さっき書いた気がするんだが・・・
 罰ゲームユルいんでやってもやらんくても変わらんけどw


もち、指名されてなくてもやっていただいて結構ですよb
みんなが見れる訳じゃないのであえてダブログのブロガーさんは指名してません。

PR
あーあw更新頻度落ちすぎですね((笑
まぁ、地学オリンピックの予選が過ぎたら復活すると思いますので、その時はよろしくお願いいたします(;`・ω・)b


最近アドエスのJavaアプリ、「ひぐらしのく頃に Tactics」に再燃。それくらいなら勉強しろとか突っ込まい((笑

ちなみに結構auとかdocomoとかSoftbankにも対応していた気がします。「ひぐらしのく頃に Tactics」でググれば公式サイト出てくるはずです。値段は、スマートフォン向けのが407円。赤にしているわけは・・・分かりますね?((笑
ウィルコム使っている方はウィルコム公式サイト→ゲーム・アプリ→「そらゆめゲームズ」にあります。無ければそのPHSは対応していいことになります。他のキャリアは確かじゃありませんが、500円強だったと思います。

ゲームの概要は・・・
まんま戦略系です。ダンジョンがあって、落ちてる武器を拾ったり、素手で殴ったり、梨花が相手を誘惑して仲間にしたり、何でもあり感じです。言葉で説明しきれいのがこのゲーム。高めかも知れませんが是非お試しあれ~

それにしても梨花に誘惑能力があってレナにいのは許せい・・・←
まあ本作知らいので(爆)余計ことは言わい方がいいか((笑

ってか俺暇人じゃん。。。(。・x・)ゝ

「Yes, we can !」
来年アメリカ史上初の黒人大統領となる予定のバラク・オバマ氏。
日本から見ていても、彼や他候補の各党の党大会や討論などは激烈なものがありました。
その性質上、暗殺を危ぶまれてもいる同氏ではありますが、それでもどうしても成し遂げたいことがある、そういう意気込みも、彼のスピーチから感じました。そこはスピーチライターの力かも知れませんが(笑)アメリカ史上初の黒人大統領になるということは大変なことですが、彼にとってはここはあくまで一通過点のはずです。

それに比べて
-と、アメリカの様子を知り尽くしてもいない自分が言えることかは分かりませんが-
日本の政治家は一体何をしているのでしょうか?
麻生総理の不適切な発言はもちろんですが、それを批判することで支持率を上げようとしているようにしか見えない野党。そんな暇があるなら他にアピールすることはいっぱいあるはず。反響ほしさにバカな質問をする記者も記者ですが。
毎回恒例、話を最後まで聞かずにヤジばかりを飛ばす議員(これは大物議員が後ろにいることもあるらしいですが)。委員会ですでに議論は熟したにしろ、絶対に寝るべきでない議院内で寝る議員。自分はともかく、大人の人たちは「寝るために税金を払ってるんじゃない」と思うことでしょうね。


この二者の違いはなんでしょうか?自分はしばらくの間その答えが出せずにいましたが、自分なりの「ビジョン」、即ち全世界の将来への展望を持っているか否かです。一言に将来と言いましたが、この場合は間近のこと、中期的なもの、長期的なもの、超長期的なもの全てを指します。

麻生総理に関しては世界で見たときの日本の位置づけのはっきりとした認識と、超長期的な展望が足りていないのだと思います。もちろん私自身も日本の位置づけについては未だに完全に理解できているとは思いませんが。
しかし、超長期的な展望については自分はそれなりの意見は持っています。自分の場合、これは30~80年後くらいを想定しています。


その一つは、「国家単位での戦争は無くなる」ということです。
多くの人はこの考えを楽観的と思うのではないでしょうか。自分もごく最近までそう考えていました。しかし、根拠はもちろんあります。

国家権力者による批判者への迫害、特定の宗教に対する迫害や押しつけは、多くの国で無くなりました。人種による差別も消えつつあります。この「まともなものしか残りえない」という考え。これが第一の根拠です。

二つ目は、「戦争は、世界全体としてメリットに比べデメリットが大きすぎる」ということです。どんなに正当に見える理由を付けようが、戦争は当事国に被害を及ぼします。これには人的・物質的なもののほかに国際社会からの信頼の低下や、それによる経済的な被害をも含みます。他国においても、停戦時、国連によるPKOの派遣(義務ではありません)に掛かる費用や、当事国の物流の悪化による不景気などについて同じことが言えます。

しかし、戦争の減少を阻害するものもあります。自分は特に、アメリカの「軍産複合体」なる社会構造に問題があると思います。第二次世界大戦後に端を発した冷戦構造が作り出したそれが、アメリカの発展に大きく貢献したことに疑いは持ち得ません。しかし、それは同時に世界中に武器をばらまき、遂には核分裂に加え、それとは比較にならないほど強力なエネルギーを発する、核融合を利用した兵器も登場しました。その上核拡散防止条約で核を既に保有する国の優位性を保ち、多くの核実験で得たデータで臨界実験を行う用意ができた上での包括的核実験禁止条約への調印。旧ソ連を牽制する意味はあったものの、核兵器による戦争への不安は高まりました
。第五世代制空戦闘機として超高性能でステルス性(レーダーに移りにくい性質)の非常に高いF-22ラプターが開発されました。模擬空戦の結果、たった一機で一世代前の戦闘機、F-15イーグル5機の相手を同時にし、殲滅できる能力を十分に持つことが分かっています。現在では後継機のF-35も開発されています。このように、軍需産業に極度に依存した経済構造は、おそらくしばらくの間崩れることはないでしょう。しかし、いずれその時が来るだろうと、いや、来なくてはならないと、自分はそう思います。これは根拠が無く、個人的な希望に過ぎませんが。


自分が世界を超長期的に見たときのビジョンとしてもう一つ持っているのが、「国連の権限の大幅拡大、あるいは地球規模の超国政府の誕生」です。・・・と語りたいところですが、ここはまだ自分の知識や考察が足りていないところでもあるので今のところは黙っておきます(笑)またいつかお話するときが来ると思いますのでお楽しみに(?)。

では~ノシ



追伸:
・・・さすがにこの長文はちょっと疲れました((笑
アドエスと外付けキーボード無しでは成し得ないことですね((笑
また統一性のない長文を失礼しました(。・x・)ゝ

公民の授業受けてて、国連で働くってかっこいいなぁと思いました。
安保理なんかはメジャーですが、経済社会理事会とかは知らない方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

・・・まぁそれだけなんですがw

そんなこと言ってる暇ない試験前です((笑
来週の木曜から試験。計9科目、音楽あり(!)。音楽実技はいいんですが、今回の試験は筆記なんですよねー・・・コードなんて無関係にピアノ弾いてきた人間ですからw毎年平均点は40点台だそうです。もちろん、100点満点でですが((笑
例のコンテストもありますし・・・


例のコンテスト・・・コンテスト・・・もう言っちゃいましょうか。
地学オリンピックです(*´・ω・)正確に言うと「国際」もつきますが。

とりあえずの国内予選(一次)が12月21日。範囲はおおかた「地学Ⅰ」に準拠。レベルで言うとセンター試験程度。独学なんですが、全然終わらない・゜・(つД`)・゜・
250ページほどある地学Ⅰの、90ページ弱しか終わっておらず。。。授業を受けたわけではないので「浅く(やや)広く」。資料集は役に立ちますが、どうしても分からんのは先生に質問。そういう勉強してます。

去年の地学オリンピックの過去問見ても重箱の隅をつつくような問題も出題されていてなかなか難しい。。。正式な解答もないというのだから困りもんですよ。

んで、なんで今まで言わなかったのかというと、一次抜けると公式サイト(っていっても大したもんじゃないんですけどね。)に学校名と名前が載るんですわ。どうせなら地オリのこと言って、抜けられたら見られてもいいかということで。勝ち抜けるようにプレッシャーをかけつつ。ちなみに去年の一次を勝ち抜いたのは20人。狭き門ですががんばります。

最後に一言。
Yes, I CAN!(;`・ω・)b
諦めない。試験?何それおいしいの?

ウィルコムの有害サイトアクセス制限サービスで本家ブログがハジかれるんです((笑
ホワイトリスト形式なのかは分かりませんが、いい加減に解除されてもいい頃かと・・・

どうやらネットスター社の判断基準に基づくアクセス制限らしいので、そこに問い合わせておきましたが。まぁ、個々の解除要求に応えていたら大変だとは思いますが、自分のブログにアクセスできないのはちょっと不満ですね。もちろん無線LAN通せば見れますが、家でしか見れない((笑
だからコメいただいてもすぐに確認できないんですよ((笑

それとも・・・ブラックリスト形式なのに載ってしまったのか・・・(。・x・)ゝ
危ないことは書いてないつもりなんですがね・・・右寄りなのがいかんのかなぁ・・・

HN:
来都
年齢:
30
HP:
性別:
男性
誕生日:
1993/08/01
職業:
学生
趣味:
ピアノ、デジ物いじり
自己紹介:
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

にほんブログ村 高校生日記ブログ 高校1年生へ

このブログを評価してくれ!
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[12/25 メーコ]
[09/04 来都]
[09/03 オオハシ]
[08/27 名無しさん]
[08/27 菜穂]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
ブログ内検索

photo by mattarihonpo
忍者ブログ [PR]