忍者ブログ
Since 2007/12/26
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日までで中間が終わり(今時珍しい3学期制なので)、早速今日の四時間フルに返ってきました。早速結果報告~

(最近どこからがいい点なのか分からなくなってきた・・・素直に喜べない俺orz)

幾何・・・84点
英語総合・・・89点
英語演習・・・90点
公民・・・87点

今んとこ平均が・・・と言ってから電卓はじく←
87.5点

自己最高点。でも嫌味じゃなく嬉しくない。
嫌味に聞こえたらごめんなさいorz

みんなは「めっちゃいいじゃん」とか言いますが、そこで沈んだ顔をしていると「調子乗ってる」と。そうなっちゃうんだ・・・
ま、テストの点は見せない方がいいと悟った一日でした~



なんかwとか((笑とか少ない記事になりましたけど凹んでないです(たぶんw)



追記:英語演習の最後の読解問題。あれはなんと海城高校の入試問題でした。これ満点は自分だけ、英演は学年最高点でした。これは素直に嬉しかったです(*・∀・)b

PR
昨日、小学校時代の友達に「おまえはいいなー、勝ち組で。」と言われました。勝ち組って一体何なんでしょうか?

彼の性格からして恐らく深く考えずに言ったのでしょうが、「金持ち」とか「エリート」とか言う意味なんでしょう。それなりに名の通った私立の中高に行けば誰でもそういった類の人間になれると、本当にそう思っているらしいです。何というバカww

学校は学ぶ環境。所詮学校の差なんてのは進度と教師くらいのものです。要はどうその環境を利用するか。進度に合わせてさらに発展的なことを自分でやるのも、分からんこととかバンバン質問行くのもできる。少なくとも中高の範囲のものなら即答できるような先生方ばかりですので、これも「環境がいい」おかげと言えます。

それは公立校では出来ないことでしょうか。進度に合わなくとも専門的な学習・研究は出来ますし、答えられない先生しかいなくとも、今はインターネットがあります。その情報が信頼できるサイトに行けば答えを見つけられるでしょう。

ただ、共通して言えるのは、後者の方が時間がかかるという点です。短時間で用を済ませられるのも「いい環境」のおかげだと思います。


だらだら書きましたが、要は「おまえはいい学校行ってるからエリートコースだよなぁ」とか言うのは所詮努力もしないで親とか学校とか、しまいには社会構造さえ否定するバカだと言うことです(実際にメールでよく文句が送られてきます)。
そのくせそいつは他人にも文句を付けるからたちが悪い。小学生の時はもっとよかったんですが・・・これも「環境」の違いなんですかね。

今のところ、彼は戦わずしての「負け組」まっしぐらなようですw

さて、三日目からレポート再開b
とは言ったものの、全部感想書くとグダグダになるのは必至なのでw行程を書き出してみますw


三日目

宿舎発



乳頭温泉休暇村着

↓温泉巡り

乳頭温泉休暇村発



昼食(稲庭うどん)



角館着

↓角館町並み散策

新潮社文学館に集合



宿舎着

↓夕食・入浴とか。

忍び駒作り

-----------------------

四日目

宿舎発



龍泉洞着

↓見学

龍泉洞発



田老着

↓防波堤見学、防災についての話を伺う。

田老発

↓浄土ヶ浜遊覧船

浄土ヶ浜着



浄土ヶ浜着



宿舎着

↓入浴・夕食(漁り火料理)とか。

・・・就寝

-----------------------

五日目(最終日)

宿舎発

↓区界峠経由

平泉着

↓昼食

中尊寺見学・平泉発



毛越寺着

↓見学

毛越寺発



一ノ関駅

↓やまびこ(新幹線内で弁当)

東京駅着・解散

-----------------------

結構あるな~。。。どれから話そうかw

温泉は蟹場温泉・黒湯温泉に入ってきました。どちらも気持ちよかったけど、足湯が無料だったのも(*・∀・)bイイ!

角館の町並みにはびっくりしました(*´д`*)ハァハァ
失礼かも知れないけどいい意味で映画のセットみたいwそれだけ昔の町並みのままでした。


ところで、忍び駒っていうのは、密かに藁で馬をかたどって神社に奉納し、願いが叶ったとき、装飾して再び奉納するものなんだそうです。

はいw願い事の予想はつきますねw
ある人を想いましたwそうですよw突っ込むなかれw


四日目、龍泉洞・・・始めは綺麗とか、深っ、とか思ってましたが、あまりの長さに途中から飽きてきますw


浄土ヶ浜の遊覧船。
揺れる揺れるw十和田湖の方は全然揺れなかったんですが、揺れますね。酔いはしませんでしたが、調子に乗って落ちた奴が過去にはいたそうですw

ここでウミネコにパンを差し出すとめっちゃ群がってきますw
その数たぶん100とかwあれだけいると逆に気持ちが悪いですねw
その写真も撮ったんですが、添付できん!何でよw


漁り火料理がハンパないw一人頭8000円とかのコースですよwあれ絶対w
サーモン・甘エビを含む刺身が山のように。あとはサンマの叩いたやつ。
カニ、ホタテとか、あと色々。。。うまい・・・けど食べ過ぎましたw


五日目
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・

・・・特になしwごめんw




ま、こんな感じでした。なんだかんだ言っても楽しかったです。本当に充実してた気はするけど疲れましたねw

帰ってくると試験一週間前。がんばります(`・ω・´) シャキーン

まず、お詫びです(。・x・)ゝ
修学旅行初日のレポートが書けなくてすみませんでした((泣

初日の宿にウィルコムの電波入んなかったんですよ。人工カバー率99%だと、やっぱ少ないところは捨てられるんですよね((笑

ということで今日のレポートは初日と併せてお送りします(*・∀・)b



集合場所は東京駅。

とりあえず新幹線で北上、八戸駅で下車、そこからバスで三内丸山遺跡まで行き、見学しました。

よく資料集とかで見る竪穴式住居や高倉式倉庫、物見やぐら(?)を直で見てきました。

もちろん殆どが復元されたレプリカですが、迫力は満点でした。写真は物見やぐらのものです。



その後は宿に直行したのですが、午前二時まで

人生ゲームで盛り上がってましたwなぜかついてて全回一位





二日目、初日ぶっ飛ばしすぎてw疲労がとれてない模様(。・x・)ゝ
朝ご飯とか覚えてませんし・・・

出発・・・といいたいところですがその前に紅葉がきれいだったので一枚添付。

改めて、出発ε=(ノ‥)ノ

奥入瀬渓流を十和田湖方面に散策しました。森って気持ちいいですね、やっぱり。ここで銚子大滝をΣ【◎】ω・´) パシャ

そこからバスで十和田湖へ・・・

十和田湖の遊覧船に乗って優雅に昼寝((爆


何を間違えたか、カメラを持って行き忘れましたw(*_ _)人ゴメンナサイ


昼食はきりたんぽ鍋。おいしかったです。が、ここも写真は無し・・・


次に後生掛温泉へ。といっても宿ではなく、立派な火山w
めっちゃボコボコしてましたwバカっぽいコメントでごめんなさいw
ここでもΣ【◎】ω・´) パシャ


そして今、とあるホテル(?)に宿泊中です。やたらきれいな洋室。逆に使いにくいという以外文句無しですね。


さっき夕食を取ってきたのですが・・・

めちゃくちゃ旨い!


肉柔らかいし最高ですわw


んで、津軽三味線の鑑賞会。
これまた凄い。三味線は楽器ですっていう注意書きが必要かも・・・?


あとは就寝あるのみ。


画像添付(というか編集)がうまく行かないので画像添付できませんでした><
(*_ _)人ゴメンナサイ



あしたは遂に温泉巡りです!今日はおとなしく寝ることにしますw

では~

明日修学旅行ってのもありますが、自分こういう日に夜更かしして向こうで死んでたという経験があるので((笑
あえていい子でいることにします((笑


こんな時間に寝るの久し振りなんで変な感じです。寝られるかなぁ・・・起きられるかなぁ・・・
なんか遠足前の小学生みたいな気持ちになってきましたよw意味は全然違いますが((笑





そーいやこの前アドエスに導入できなかった03用のOpera9.5ですが、どうやらバイナリエディタでちょっといじるだけで使えました。

興味ある方は「アドエス バイナリエディタ Opera」でググると幸せになれるかも知れません。

パスワードマネージャは結構(*・∀・)bイイ!

ただ、Youtubeやニコ動が見られないのはFlashLite3が同梱・インストールされていない以上仕方がないようです。あくまでFlashLite3

対応版

Operaですからね。

HN:
来都
年齢:
30
HP:
性別:
男性
誕生日:
1993/08/01
職業:
学生
趣味:
ピアノ、デジ物いじり
自己紹介:
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

にほんブログ村 高校生日記ブログ 高校1年生へ

このブログを評価してくれ!
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[12/25 メーコ]
[09/04 来都]
[09/03 オオハシ]
[08/27 名無しさん]
[08/27 菜穂]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
ブログ内検索

photo by mattarihonpo
忍者ブログ [PR]