忍者ブログ
Since 2007/12/26
[118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地学のテスト問題アップしてみた。



解答は・・・待ってw

クリックで拡大



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
1.
問1:南東
問2:作図なので省略
問3:B
問4:ウ
問5:D,E,Fの順に強い
3.
 問1:A寒冷前線
    B温暖前線
 問2:ア 積乱雲
    イ 乱層雲
 問3:強い雨が短時間に降る
 問4:弱い雨が長時間降る
 問5:暖かくなる
 問6:閉塞前線が形成される。
   寒気はひとまとまりになり、暖気を上に押し上げる
3.
 問1:寒冷前線
 問2:10~11時
 問3:南から北へ変わった
4.
 問1:a 水分
    b 層
 問2:a 暖
    b 湿
 問3:(1) ア
    (2) ウ
    (3) イ
5.
 問1:14℃
 問2:3200m
 問3:35℃
 問4:A 55%(切捨て)
    D 30%(切捨て)
 問5:水蒸気が飽和状態になると水蒸気が凝結し、放出される凝結熱によって空気塊が暖められるため

けっこう難しい・・・
電子回路 URL 2008/07/08(Tue)21:01:10 編集
>>電子回路 さん
おお、すごいですね。解くの早っ

あらかた合っているようですが、いくつか怪しい点が。。。

まず、大問2の問6。
この後、空気が混ざり合い、低気圧は消滅へと向かう。って言うのが必要かも知れません。
題意がわかりにくい文章ですが。。。

大問3の問3。
これは一般的に南西から北東の向きに変わり、資料からもそのような情報もあるので、「南西から北東に変わった」が適当かも知れません。

大問4問1a。
ここでは「水分」も間違いとは言えませんが、「水蒸気」が適当です。

最後。大問5の問5。
ここには、「凝結熱によって100mにつき0.5度の、上昇による温度低下が打ち消されるため。」と、具体的な数値があると満点をもらえると思います。


どれも「これでいいじゃん!」と思われるかも知れませんが、そういう教科です。((笑
どれも自分の考えなので、「水分」は減点されないかも知れません(間違ってはないので。)
来都 2008/07/09(Wed)11:43:13 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
HN:
来都
年齢:
30
HP:
性別:
男性
誕生日:
1993/08/01
職業:
学生
趣味:
ピアノ、デジ物いじり
自己紹介:
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

にほんブログ村 高校生日記ブログ 高校1年生へ

このブログを評価してくれ!
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[12/25 メーコ]
[09/04 来都]
[09/03 オオハシ]
[08/27 名無しさん]
[08/27 菜穂]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
ブログ内検索

photo by mattarihonpo
忍者ブログ [PR]